top of page
TOP
NOTE
BLOG
ABOUT
More
Use tab to navigate through the menu items.
ALL
ヽ(*´∇`*)/
海
山
水辺
桜紀行
錦秋
滝と渓流
神社仏閣
工場夜景
富士山
花
生き物
追憶
その他
小湊鐡道
大山千枚田
志賀高原
越後妻有
奥日光
伊豆
田起こしの朝
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。 東京から最も近い棚田と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。この手入れの行き届いた美しい棚田からは、美しい朝陽を拝むことが出来ます。 3月中旬頃になると、大山千枚田では休ませた棚田に空気を入れる「田おこし」が...
大山千枚田
棚田の明かり
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。 東京から最も近い棚田と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。この手入れの行き届いた美しい棚田からは、美しい朝陽を拝むことが出来ます。 大山千枚田では田を休ませる10月下旬から1月上旬にかけて「棚田の明かり」と...
大山千枚田
ひこばえと曼殊沙華
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。 東京から最も近い棚田と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。この手入れの行き届いた棚田からは、四季を通じて美しい朝陽を拝むことが出来ます。 大山千枚田は毎年9月下旬になると曼殊沙華の花で畔が赤く彩られます。ま...
大山千枚田
稲掛の朝
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。 東京から最も近い棚田と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。この手入れの行き届いた美しい棚田からは、美しい朝陽を拝むことが出来ます。 この日はちょうど収穫直後で、棚田には収穫した稲を干す「稲掛」が並べられてい...
大山千枚田
収穫の朝
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。 東京から最も近い棚田と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。この手入れの行き届いた美しい棚田からは、美しい朝陽を拝むことが出来ます。 この日はちょうど収穫直後で、棚田には収穫した稲を干す「稲掛」が並べられてい...
大山千枚田
仲春の朝
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。「東京から最も近い棚田」と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。この手入れの行き届いた棚田からは美しい朝陽を拝むことが出来ます。 この日は未明から濃霧が出ていました。夜明けの風景を撮ろうと思って訪問しましたが、...
大山千枚田
凍てつく朝
「大山千枚田」は千葉県鴨川市にあります。「東京から最も近い棚田」と言われており、日本で唯一の雨水のみで耕作を行っている水田です。 2月中旬の寒い朝に訪問すると、冬の間放置されている棚田の水は凍り付き、動いているものが全く見当たらない殺風景な風景が広がっていました。やがて陽が...
大山千枚田
bottom of page