top of page

初冬の大正池

  • 執筆者の写真: Tatsuo Muto
    Tatsuo Muto
  • 2024年11月24日
  • 読了時間: 1分

「大正池」は長野県松本市の上高地にあり、国の特別名勝・特別天然記念物に指定されています。1915年の焼岳の噴火による泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。閉山前の11月中旬の早朝に大正池を訪問すると、紅葉はほぼ終わっていましたが、水鏡となった大正池が霧氷の木々と雪を纏った穂高連峰を写していました。上下シンメトリーで撮影すると構図が散漫になるため池は少なめに入れ、穂高連峰に朝日が差したタイミングでケーブルレリーズを押しました。


Copyright (c)  Tatsuo Muto.  All rights reserved.

※ サイトに掲載されている写真の無断複写・転載等の利用、使用を禁止します。

bottom of page