top of page

奥四万湖 新緑と四万ブルー

  • 執筆者の写真: Tatsuo Muto
    Tatsuo Muto
  • 2022年2月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年11月23日


「奥四万湖(おくしまこ)」は群馬県吾妻郡中之条町にあります。四万川を四万川ダムによって堰き止めてできた人造湖で、この湖の色は独特の青色をしていて「四万ブルー」と呼ばれています。ちなみに、水は強い酸性なので魚は生息できない環境だそうです。また、奥四万湖の北端には「浮島」と呼ばれる小島があって、湖の水位が上がる初夏の時期になると一時的に水没します。そのため湖面から樹木が生えてくる、まるでウユニ塩湖のような独特の景観を楽しむことが出来ます。

 この写真は湖の最北端にある赤沢橋の上で撮りました。ND400フィルターを付けても露光時間が足りなかったので、EV1.0ステップでオートブラケティング5枚連写して合成し、柔らかな雰囲気に仕上げています。

Copyright (c)  Tatsuo Muto.  All rights reserved.

※ サイトに掲載されている写真の無断複写・転載等の利用、使用を禁止します。

bottom of page