top of page

蓑掛岩

  • 執筆者の写真: Tatsuo Muto
    Tatsuo Muto
  • 3月30日
  • 読了時間: 1分

「蓑掛岩」は南伊豆町の大瀬海岸にあります。波に浸食された複数の奇岩が海上に直立しています。

その昔、役小角(えんのおずぬ)という妖術を身につけた行者がいて、その行者が不思議な蓑を持っていて、その蓑で石廊崎や大瀬を飛んでいたのだが、行者はこの蓑をこの岩に掛けて一休みしたと言い伝えられていることからこの名前が付きました。この写真は普通に撮っても面白くないと思い、ND1000とC-PLフィルターを重ねてレンズに付けて20秒間の長時間露光で撮影しました。蓑掛岩は背後から天の川が昇ることから星系写真で有名な撮影地です。勿論、私もそれを狙っての訪問でしたが、生憎と気象条件が合わなかったので、天の川とのコラボ写真はまたの機会に取っておきます。

Copyright (c)  Tatsuo Muto.  All rights reserved.

※ サイトに掲載されている写真の無断複写・転載等の利用、使用を禁止します。

bottom of page