南禅寺 水路閣
- Tatsuo Muto
- 2022年1月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年2月7日

「南禅寺」は京都市左京区にあります。臨済宗南禅寺派大本山の寺院で、日本最初の勅願寺であり、京都五山の上におかれる別格扱いの寺院です。勿論、これは日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式の寺院ということになります。そして、その広大な南禅寺の境内の南東部に「水路閣」と呼ばれる琵琶湖疏水の枝線水路が通過しています。水路閣は明治23年に建造されたレンガ造りのアーチ橋で、南禅寺境内の景観に配慮して設計されました。現在も上水道として利用されているそうです。その独特な景観は記念撮影には絶好の撮影スポットで、私が訪問した時も多くの外国人観光客が思い思いの場所で記念撮影を楽しんでいました。