top of page

深大寺 白鳳仏

  • 執筆者の写真: Tatsuo Muto
    Tatsuo Muto
  • 2022年3月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年2月7日


「深大寺」は東京都調布市にある天台宗の別格本山で、733年開創の古刹です。この寺に安置されている釈迦如来像は「白鳳仏」と呼ばれ、国宝に指定されています。写真は10年以上前に撮影した古いものなのですが、まだ国宝に指定される前であったため、ガラス越しに安易に拝観することができて、さらには撮影可であったため、このような写真を撮ることができました。実際に深大寺のHPでも『深大寺で小僧見習いの生活を送っていた中西悟堂師は、本像について「誰もそんな貴重な像とは知らず、元三大師堂の須弥壇の裏棚に横たえたままであり、私は堂の掃除に行くと折に触れてこの白鳳仏の頭や肩やお尻の埃をハタキではたいたもので、もったいないことをした」と後年述懐されています。』などと記述されています。深大寺には久しく訪問していないのですが、国宝に指定された今となっては、おそらくはこんなに簡単には撮影できないでしょう。

Copyright (c)  Tatsuo Muto.  All rights reserved.

※ サイトに掲載されている写真の無断複写・転載等の利用、使用を禁止します。

bottom of page