top of page



雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場
「千貫門」は静岡県松崎町雲見にあります。巨岩の中央部分が波の侵食によって削られた海食洞で、天然の巨大な門の形になっていて、見る価値が千貫に値するということから「千貫門」という名前で呼ばれるようになりました。千貫門の背後に富士山が写っているこの構図は定番となっていますが、この...
14


高ボッチ高原の夜明け
「高ボッチ高原」は、長野県塩尻市の東部に位置する標高1665mの高原です。山頂の展望台からは諏訪湖と南アルプスの山並みに加え、晴れた日には富士山まで見通せるため、風景写真家に人気の撮影地です。 私が訪問した時は、強風に煽られはしましたが、雲一つない快晴という好コンディション...
6


城ヶ島 岩礁と赤富士
「城ヶ島」は神奈川県・三浦半島の最南端にあります。この島の東部の岩礁地帯からは海の彼方に富士山を望むことができますが、とくに空気の澄んだ真冬の夕暮れにはここから綺麗な赤富士が拝めるので、快晴の日を選び訪問しました。富士山と岩礁のバランスを取りながら構図を決め、富士が赤く染ま...
2
bottom of page